top of page
研究会の学び2.jpg

研究会での学び

研究会での学び: 研究

R6年度 10月(第65回)

「一人一人の探究の姿を考える」​ 

IMG_5470.HEIC

R6年度 11月(第66回)

「子どもが『内から育つ』授業づくり」​ 

ディスカッション

R6年度 7月(第64回)

「探究過程の充実と個別最適な学び」​ 

中京大学 泰山先生ご講演

R6年度 6月(第63回)

「遊びと学びをつなぐ」​ 

IMG_4386.JPG

R6年度 5月(第62回)

「生活・総合に求められること」​ 

IMG_4263.JPG

R6年度 4月(第61回)

「生活・総合の単元づくり」​ 

グループ協議③

R5年度 2月(第60回)

「探究の姿を引き出す生活・総合」​ 

加藤先生

R5年度 1月(第59回)

「新しい時代に求められる教育とは」​ 

IMG_2960.JPG

R5年度 11月②(第58回)

「児童の思いや願いを実現させる生活科」​ 

そざい

R5年度 11月①(第57回)

生活科の授業づくりのポイント

IMG_2223.JPG

R5年度 10月(第56回)

「生活・総合を充実させる討論会」

R5年度 8月(第55回)

「地域と共に歩む学校の在り方を探る」

IMG_1767.JPG
IMG_1535.JPG

R5年度 7月(第54回)

生活科の授業づくりのポイント

IMG_1540.JPG

R5年度 5月(第53回)

生活科の授業づくりのポイント

IMG_0704.JPG

R5年度 4月(第52回)

​生活・総合の立ち上げ、単元計画

奈須先生ご講演

R4年度 2月(第51回)

「小・中・高の学びをつなぐ」

IMG_7899.JPG

R4年度 特設研究会

岐阜×相模は交流会

IMG_6396.HEIC

R4年度 1月(第50回)

「学習意欲」と「問い」について考える

IMG_7379.JPG

R4年度 12月(第49回)

幼保小の接続・連携を考える

レポート(研究部で作成中)
IMG_6140.HEIC

R4年度 11月(第48回)

生活科と総合の評価の具体化

IMG_5968.HEIC

R4年度 10月(第47回)

子供の思いや願いと評価規準

4803757617411812870.3ddf112ab8516a6775a2a822ee29a191.22100911.JPG

R4年度 9月(第46回)

生活科の授業づくり

IMG_5534.JPG

R4年度 7月(第45回)

地域とつながる総合

IMG_4574.HEIC

R4年度 5月(第44回)

生活科における深い学び

レポート

R4年度 4月(第43回)

総合の立ち上げ

​(地域の方々と)

IMG_7579.HEIC
IMG_3920.JPG

R3年度 2月(第42回)

総合と個別最適な学び

IMG_3308.PNG

R3年度 1月(第41回)

体験と表現をつなぐ

IMG_2970.HEIC

生活科・総合的な学習の時間の学びの充実を図る

R3年度 12月(第40回)

IMG_2083.JPG

R3年度 11月(第39回)

総合を中心とした小中連携を考える

IMG_1856.jpg

R3年度 10月(第38回)

1時間の授業でどのように学びを深めるか

IMG_1577.HEIC.heic

R3年度 7月(第37回)

子供をみる眼、語る感性を鍛える

協議会

R3年度 5月(第35回)

​スタカリの充実

富士見小 スタカリ発表

R3年度 4月(第34回)

単元の立ち上げ

上智大学奈須正裕教授png

R2年度 2月(第33回)

中学校の総合実践

SDGs取り組み.png

R2年度 1月(第32回)

コロナ禍での生活・総合

オンライン研究1.jpg

R2年度 12月(第31回)

教師の指導性について考える

12月の学び

R2年度 11月(第30回)

地域の価値を考える

11月の学び

R3年度 6月(第36回)

withコロナの生活科​

加納先生
bottom of page